働くメリット・デメリット

看護師として働く場所は、様々あります。一般的な病院をはじめ、介護施設やリハビリ施設などといったものがあり、大学病院もそのうちの一つです。
大学病院は大学に属している病院で、医療の提供の他に医療に関する研究や若手の医師や研修医の教育も担っていることが特徴です。

メリットの一つは、給与が良いという点です。初任給も比較的高く、福利厚生が充実し、安定しています。
また、大学病院では業務が分業化されており、看護業務に集中することができることもメリットです。
さらに、研究・教育機関でもあるので、最新の看護知識に触れることができる点も大きなメリットでしょう。

反対に、デメリットもあります。
現状として大学病院で働く看護師は日勤や夜勤などといった交代で働く体制があり、休みがとりにくく仕事が辛いという問題があります。この問題を改善するため、休日日数を増やしたりといった工夫も多く見られるようになりました。
就職先を決める際は、休日の取り方や離職率などがどうなっているかをしっかりと確認することが大事です。

また、転職の際に不利になるということもデメリットの一つです。
専門的な看護知識を身に付けることができれば転職が有利に働くことがありますが、敬遠される可能性も少なくありません。一般病院では看護師が担う仕事が幅広いこともあり、看護業務しかできない看護師を教育している暇はないとして避けられる傾向もあり、デメリットとなります。
転職の際は、新人研修が行われる時期を狙い、仕事を覚えることから始めるか、給与などにこだわらず仕事への意欲を示すことが大事です。