大学病院における看護師の適性

大学病院は、どのような看護師に向いている職場なのでしょうか。
医療機関は様々な種類がありますが、その中でも大学病院は非常に規模が大きく、給料が良い傾向にあります。しかしながら業務内容に特徴があるため、就業した後に職場が合わないと感じる看護師も少なくありません。
このため、大学病院への就職や転職を考えている場合、予め自分自身の適性を考慮しておく必要があります。

大学病院の特徴として最初に挙げられるのが、勉強会が豊富にあることです。
勤務時間外のプライベートな時間を利用して勉強会が行われる場合も多く、最悪の場合、せっかくの休みが潰れてしまうケースもあります。勉強会が全く苦にならない人であれば問題ないかもしれませんが、残業代が出ないのは痛手です。
そのため、看護師の勉強会がどのような形で行われているのか、入職前に確認しておいた方が良いでしょう。

また、看護師が点滴や採血を行う機会が少ないことも、大学病院の大きな特徴です。
クリニックや一般病院の場合、点滴や採血は看護師が率先して行う業務の一つです。しかし、大学病院では研修医が鍛錬を積むために、採血や点滴を引き受けます。さらに胃管の挿入なども医師が行うため、看護師がスキルを磨けるチャンスが少ない傾向にあります。
臨床の現場で様々なスキルを磨きたいと考えている看護師の場合、大学病院は少し物足りなく感じるかもしれません。
このような部分も、事前にしっかり考慮しておく必要があります。

なお、自身の適正を見極め、実際に大学病院で働きたいと考えた場合、このサイトで詳細情報を得ることができます。